日本基準 | IFRS | |
1.測定基準 | 取得原価 |
原価モデルまたは再評価モデル (IAS16.15,29,30,31) |
2.減価償却方法 | 実務的には税法基準によっているケースが多い。 | 資産の経済的便益の消費パターンを反映する方法による。(IAS16.60) |
3.耐用年数 | 実務的には法人税法の耐用年数が広く利用されている。 | 経済的耐用年数(IAS16.56) |
4.減価償却単位 | 実務的には法人税法の耐用年数区分に応じたものが多く見られる。 |
資産の構成要素ごとに区別し、耐用年数、残存価額、減価償却方法により減価償却される。 (IAS16.43,60) (コンポーネント・アカウンティング) |
5.減価償却方法の変更 | 会計方針の変更として処理しなければならない。ただし、会計方針の変更に該当するものの、その変更については会計上の見積りと同様に取扱い、遡及適用は行わない。 | 会計上の見積りの変更として処理しなければならない。(IAS16.51,61) |
6.借入費用の資産化 | 不動産開発事業で一定要件を満たすものは資産化可。 | 一定要件を満たすもの(適格資産)は資産計上(2009年1月1日以降強制)。(IAS23) |
7.投資不動産 | 年度末の賃貸等不動産の時価を開示。 | 公正価値モデルで測定し、評価差額は損益計上(原則処理)、又は原価モデルで測定し、公正価値を注記。(IAS40) |
●料金&サービス一覧 | ●事務所紹介 | ●代表挨拶 |
●アクセスマップ | ●お客様の声 | ●問合せ |